PRアイコン選ばれる理由は“省力・速乾”にあり!工期を短縮できる高機能ウレタン防水材とは

公開日:2023/08/16 最終更新日:2025/09/08

現在日本では、建設業界全体で職人不足や高齢化が深刻な問題となっています。この状況はウレタン防水業界も例外ではなく、熟練した技術を持つ職人が減少傾向にあります。防水工事の品質は職人の技術力に大きく左右されるため、経験が浅い作業員だけでは均一な塗膜厚を確保するのが難しい場合があります。

また、防水工事は下地の状態や天候に影響されやすく、定められた工期に間に合わせることがつねに求められます。とくに、補修や改修工事では既存の防水層を撤去する手間や、防水材の乾燥に時間を要することが、工期の延長につながる要因となります。こうした背景から、作業の効率化や工期短縮を実現できる工法や材料が求められているのです。

保土谷建材株式会社の特徴

保土谷建材株式会社の画像1
このような問題を解決するため、さまざまなウレタン防水材メーカーでは工期を短縮できる工法で施工可能な防水材や、防水層の撤去が不要な防水材などを開発しています。そんなメーカーのなかでも、幅広いラインナップで、さまざまな現場に対応するウレタン防水材を提供しているのが「保土谷建材株式会社」です。

ここでは、そんな保土谷建材株式会社が提供しているウレタン防水材や、施工についての強みや魅力をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

補強布不要で工期短縮を実現する「凄極膜」

ウレタン防水工事において、補強布の設置は多くの手間と時間を要する工程であり、作業の難易度を高めるものでもあります。そこで、保土谷建材株式会社では、補強布が不要な省力化工法を実現する、高性能ウレタン防水材「凄極膜」を開発しました。

凄極膜は補強布を必要としないにもかかわらず、補強布を使用するX-2工法と同等の技術審査証明を取得済みです。さらに「高伸長」「高強度」の両方でJIS認証を唯一取得しており、高伸長形の規格値の約6倍、高強度形の規格値の約2.5倍という群を抜いて高い抗張積を実現している製品でもあります。この技術により、工事の省力化を実現できるでしょう。

下地や仕上げを選ばない多用途対応

「凄極膜」は、下地や仕上げを選ばない多用途な対応ができることも特長のひとつです。アスファルトやシートなど、従来のウレタン材では密着性が確保できず対応が難しかった下地にも直接塗布が可能であり、既存の防水層を撤去する手間とコストを削減することが可能になります。

また、保護コンクリート、ウッドデッキ、植栽・花壇など、幅広い仕上げや用途に対応できる柔軟性も持ち合わせています。防水層の性能を維持しつつ、建物の幅広いデザインや機能性を実現できるため、設計会社にとっても大きなメリットを感じられるでしょう。

安全性に配慮した工法・処方

防水材は建物の内部に使用されることもあるため、安全性と環境への配慮も重要なポイントです。保土谷建材株式会社の防水材は、厚生労働省が定める有害物質を含まず、安全性の高い設計となっており、作業者だけでなく、建物を利用する人々にも安心を提供できます。

速硬化性で工期を短縮する「HCエコプルーフ」

「凄極膜」に加えて、保土谷建材株式会社が展開する「HCエコプルーフ」は、速硬化性を重視したウレタン防水材です。ウレタン防水材は、次の工程に進むまでに十分な乾燥時間を確保する必要がありますが、「HCエコプルーフ」は硬化速度が非常に早いため、とくに工期が短い現場や、天候の影響を抑えたい場合に適しています。

たとえば、一般的な気温である20℃の環境下であれば6〜7時間で硬化し、夏場の30℃であれば、わずか3〜4時間で次の工程に移ることが可能です。これにより、1日の作業量を増やすことができ、工事全体の工期短縮に大きく貢献するでしょう。「HCエコプルーフ」は、迅速な施工性に加え、高伸長と安全設計を重視している点も安心して選べる理由です。

工期短縮を叶える保土谷建材株式会社のウレタン防水材で、工事の効率化を実現しよう!

保土谷建材株式会社のウレタン防水材は、材料の性能を高めることで、職人の技術力に頼ることなく高品質な防水工事を可能にする素材です。補強布を必要としない独自の技術で作業の省力化と工期短縮を可能にする「凄極膜」や、速硬化性が特徴の「HCエコプルーフ」を展開し、幅広い現場に適した防水材を選択できることも魅力です。公式サイトから、製品情報が掲載されたカタログのダウンロードも可能となっているので、ぜひそちらもチェックして保土谷建材株式会社のウレタン防水材の利用を検討してみてください。

保土谷建材株式会社の基本情報

商品ラインナップ ・凄極膜(すごまく)
・HCエコプルーフ
・HCエコプルーフET など
安全性 ・厚生労働省で定める鉛などの有害物質を含まない
・労働安全衛生法で定める特定化学物質に該当しない
・有機溶剤中毒予防規則(有機則)で定める有機溶剤を含まない
・鉛および鉛化合物を使用していない
・ホルムアルデヒドを使用していない( F☆☆☆☆取得)
JIS A 6021認証規格
JIS A 6021ウレタンゴム系高伸長形・高強度形両適合品
会社概要保土谷建材株式会社
東京都港区東新橋一丁目9番2号